HDKって、

1分でわかる 1分でわかる

HDKって、 なんの会社?

HDKの製品

モビリティ

モビリティ

情報・通信

情報・通信

産業・ヘルスケア・家電

産業・ヘルスケア・家電

電子部品デバイス(抵抗器等)

電子部品デバイス (抵抗器等)

耐アーク性
チップヒューズ
電子部品デバイス(抵抗器等)

耐サージ高電力
チップ抵抗器
電子部品デバイス(抵抗器等)

超小型(0402,0603)
抵抗器
電子部品デバイス(抵抗器等)

チップ
ヒューズ
電子部品デバイス(抵抗器等)

チップ抵抗器電子部品デバイス(抵抗器等)

タクティール
スイッチ
電子部品デバイス(抵抗器等)

電子部品デバイス(抵抗器等)

電子部品デバイス (センサ等)

自動車用センサ

湿度センサ

電子部品デバイス (センサ等)

圧電ブザー

フォースセンサ電子部品デバイス (センサ等)

湿度センサ電子部品デバイス (センサ等)

サーミスタ電子部品デバイス (センサ等)

圧力/水位センサ電子部品デバイス (センサ等)

電子部品デバイス(抵抗器等)

モジュール

自動車用実装モジュール

モジュール

位置検出モジュールモジュール

無線モジュールモジュール

無線ユニットモジュール

実装モジュールモジュール

HDKの強み

電子部品デバイス × 実装 × ソフト設計

コア技術の融合による
ソリューション製品提供

■コア技術の進化

製品の小型、高電力化、超高密度実装の技術革新による環境負荷低減への貢献

■社会
課題認識

脱炭素社会    
資源の有効活用
労働人口の低下  
安心安全製品の普及

電子部品デバイス × 実装 × ソフト設計 = コア技術の融合によるソリューション製品提供

■新製品の創造

繋がる/見守る社会に向けたトータルソリューションの提案
脱炭素、EV化やDX関連の製品開発

■価値の
提供

車のEV化に伴う安心安全機能向上に向けた高精度・高品質部品の提供

3つのコア事業へ展開

3つのコア事業へ展開

数字で見るHDK(2024年度)

売上高

432億円

HDK1
国内11拠点

(製造5、販売6)

海外10拠点

(製造5、販売5)

HDK2

「安定供給、地産地消、持続可能な事業展開」を考慮し、中国生産は現状の体制を維持しながら、 アセアン地域での生産体制強化を進めています。

従業員数

639

(連結従業員数:1,801人)

HDK3

男性

71

女性

29

あゆみとこれから

  • 1940年
  • 1960年
  • 1980年
  • 1990年
  • 2000年
  • 2010年
  • 2020年

1943~

創業開始

1940年

1943~

創業開始

・炭素皮膜固定抵抗器-1 ・炭素皮膜固定抵抗器-2

・炭素皮膜固定抵抗器

〈創業当時の富山市の風景と製品〉

〈創業当時の富山市の風景と製品〉

1966~

発展・転換期

1960年

1966~

発展・転換期

  • ●1960年~
  • ・印刷抵抗基板
  • ・銀ペーストスル
    ホール基板
  • ・厚膜混成集積回路
  • ・可変抵抗器
  • ・高圧抵抗回路
発展・転換期

1981~

飛躍期

1980年

1981~

飛躍期

  • ●1980年~
  • ・厚膜チップ抵抗器
  • ・抵抗式湿度センサ
  • ・圧電製品
  • ・実装モジュール製品
  • ・タクティールスイッチ
飛躍期

1991~

再構築期

1990年

1991~

再構築期

  • ●1990年~
  • ・圧力センサ
  • ・銅ペーストスル
    ホール基板
  • ・金属板抵抗器
再構築期

2001~

第二の創業へ

2000年

2001~

第二の創業へ

  • ●2000年~
  • ・フォースセンサ
  • ・3軸加速度センサ
  • ・無線モジュール
  • 第二の創業へ
第二の創業へ

2001~

第二の創業へ

2010年

  • ●2010年~
  • ・容量式湿度センサ
  • ・水位センサ
  • ・サーミスタ
  • ・気圧センサ

2001~

第二の創業へ

2020年

  • ●2020年~
  • ・IoTモジュール
  • ・無線ユニット

Contact

お問い合わせ

弊社に関することなど、
お気軽にお問合わせください。

TOP