検索結果: ""
検索結果 178 件中 1–10 件まで表示
よくある質問
Q1:採用基準について教えてください A:当社では人物重視の選考を行っており、学士・修士・博士、および学部・学科により採用条件が異なることはありません。 Q2:OB・OG 訪問はできますか A:可能です。ご希望の方は「人事部 採用担当」までお問い合わせください。 Q3:勤務地や転勤について教えてください A:営業以外は主に富山県内での勤務となります。国内営業所は東京、大阪、名古屋、埼玉、静岡の勤務となります。 Q4:入社時に必要なスキルはありますか A:特に必要な資格はありません。勉強やクラブ活動、アルバイトなど、いろんなことに興味を持ってチャレンジしてください。 Q5:入社時の配属はどのように決まりますか A:面接時での希望職種・業務をもとに、適性や志向などを総合的に考慮し決定します。場合によっては希望と異なることもありますが、自身の可能性を広げてほしいと考えております。 Q6:異動について教えてください A:異動時期については全社員一律ではありません。会社の状況やご本人の希望により異動を行います。弊社には「自己申告制度」があり、移動の希望を出すことができ、面接を行って移動を決定します。 Q7:海外出張や海外勤務はありますか A:所属部署や担当している業務にもよりますが、海外出張や海外赴任の機会があります。海外出張は技術職や営業職の社員が20代後半から、海外赴任については30代以降の社員が多く活躍しています。 Q8:出産や育児を支援する制度はありますか A:産前産後休暇、育児休業、介護休業等の制度を規定しております。なお育児休業を14日以上取得した方には自社独自の助成金を支給する制度を導入しました。法律を上回る育児の支援制度により、お子さんの生まれた従業員の育児と仕事の両立には、特に力を入れてサポートしています。職場の理解も得られていて、出産・育児では休職からの復職率100%を維持しています。男性の育児休職についても、会社全体で取得推進が出来る様に取り組んでいます。 Q9:住宅補助について教えてください A:出身地を離れて勤務する場合などは、住宅支給制度により、一定の条件で住宅の支給を受ける事ができます。詳しくは、会社説明会などで説明しますので、気軽に質問してください。 Q10:休日や休暇はどのぐらいありますか A:年間休日は、127日(会社指定有給日含む)です。年次有給休暇は入社初年度で最大15日付与、入社5年目以降は最大21日が付与されます。有給休暇の取得率は82%であり、有給休暇の取りやすい職場環境で、仕事とプライベートの両立が可能な会社です。 Q11:入社後の資産形成をサポートする制度はありますか A:従業員の資産形成のため、従業員持株会をはじめとして、確定拠出年金制度、職場積立NISAなどがあります。特に従業員持株会は、持株会の奨励制度もありますので多くの従業員が利用しています。
中国(天津市)新型コロナウイルス感染拡大の影響について
中国・天津市では、新型コロナウイルス変異株の感染者が発生し、天津市当局では全市民を対象としたPCR検査を開始しております。 このような状況下、弊社工場がある津南区では閉鎖措置が取られており、1月8日午後より弊社工場も稼働を停止しております。 現時点での稼働再開時期は未定でありますが、引き続き行政当局と連携し、早期稼働再開に向けて取り組んでまいります。 天津工場 社名:天津北陸電気有限公司 Tianjin Hokuriku Electric Industry Co., Ltd. 住所:中華人民共和国天津市津南区経済開発区内東区宝源路38号 No.38, Bao Yuan Road. Jinnan Economic Development Area, Jinnan-Qu, Tianjin, China 生産品目:電子デバイス
中国(東莞市)新型コロナウイルス感染拡大の影響について
中国・東莞市では、新型コロナウイルス変異株の感染者が発生し、東莞市当局は全市民を対象としたPCR検査を実施しております。このような状況下、弊社工場がある東莞市東坑鎮も行政当局の方針によりロックダウン(閉鎖)措置が取られており、3月15日午後より稼働を停止しております。 現時点での閉鎖期間は3月21日までが当局からの確定期間ですが、感染状況により延長となる可能性もございます。 引き続き行政当局と連携し、早期稼働再開に向けて取り組んでまいります。 東莞工場 社名:北陸電気(広東)有限公司 Hokuriku Electric(Guang Dong) Co., Ltd. 住所:中華人民共和国広東省東莞市東坑鎮角社村 Jiao-She Zone, Dong-Keng Town, Dong-Guan, Guang Dong, China 生産品目:電子デバイス
福利厚生
有給取得率 取得率 82% 男女比率 男性 71% 女性 29% 育休取得率 復職率 100% 年間休日 (指定有給日含む) 年間休日 127日 各種社会保険 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険を完備しています。 財形貯蓄 会社が給与から天引きして従業員の貯蓄を支援する制度です。 社員持株会 従業員が自社の株式を定期的に購入できる制度です。 給与天引きで少額から投資でき、自社の成長と利益を共有できるメリットがあります。 育児介護支援 育児休職、介護休職、短時間勤務制度などがあります。 北陸電気工業の復職率は100%です。 復職率 100% 保養施設 無料宿泊施設 クリスタルバリー宇奈月 〒938-0282 富山県黒部市宇奈月温泉576−1 Google Map > 健康増進施設 大沢野ウェルネスリゾート ウィンディ(優待割引あり) 〒939-2224 富山県富山市春日96−1 富山市大沢野健康文化推進財団 Google Map >