Q1:採用基準について教えてください
A:当社では人物重視の選考を行っており、学士・修士・博士、および学部・学科により採用条件が異なることはありません。
Q2:OB・OG 訪問はできますか
A:可能です。ご希望の方は「人事部 採用担当」までお問い合わせください。
Q3:勤務地や転勤について教えてください
A:営業以外は主に富山県内での勤務となります。国内営業所は東京、大阪、名古屋、埼玉、静岡の勤務となります。
Q4:入社時に必要なスキルはありますか
A:特に必要な資格はありません。勉強やクラブ活動、アルバイトなど、いろんなことに興味を持ってチャレンジしてください。
Q5:入社時の配属はどのように決まりますか
A:面接時での希望職種・業務をもとに、適性や志向などを総合的に考慮し決定します。場合によっては希望と異なることもありますが、自身の可能性を広げてほしいと考えております。
Q6:異動について教えてください
A:異動時期については全社員一律ではありません。会社の状況やご本人の希望により異動を行います。弊社には「自己申告制度」があり、移動の希望を出すことができ、面接を行って移動を決定します。
Q7:海外出張や海外勤務はありますか
A:所属部署や担当している業務にもよりますが、海外出張や海外赴任の機会があります。海外出張は技術職や営業職の社員が20代後半から、海外赴任については30代以降の社員が多く活躍しています。
Q8:出産や育児を支援する制度はありますか
A:産前産後休暇、育児休業、介護休業等の制度を規定しております。なお育児休業を14日以上取得した方には自社独自の助成金を支給する制度を導入しました。法律を上回る育児の支援制度により、お子さんの生まれた従業員の育児と仕事の両立には、特に力を入れてサポートしています。職場の理解も得られていて、出産・育児では休職からの復職率100%を維持しています。男性の育児休職についても、会社全体で取得推進が出来る様に取り組んでいます。
Q9:住宅補助について教えてください
A:出身地を離れて勤務する場合などは、住宅支給制度により、一定の条件で住宅の支給を受ける事ができます。詳しくは、会社説明会などで説明しますので、気軽に質問してください。
Q10:休日や休暇はどのぐらいありますか
A:年間休日は、127日(会社指定有給日含む)です。年次有給休暇は入社初年度で最大15日付与、入社5年目以降は最大21日が付与されます。有給休暇の取得率は82%であり、有給休暇の取りやすい職場環境で、仕事とプライベートの両立が可能な会社です。
Q11:入社後の資産形成をサポートする制度はありますか
A:従業員の資産形成のため、従業員持株会をはじめとして、確定拠出年金制度、職場積立NISAなどがあります。特に従業員持株会は、持株会の奨励制度もありますので多くの従業員が利用しています。