トピックス | 2003.9.18 |
● | 超小型MEMS 3軸加速度センサ、世界初の量産化へ | ||||
当社はこの度、ピエゾ型3軸加速度センサの量産化に成功しました。 マイクロマシン技術を利用したピエゾ型3軸加速度センサとしては世界初の量産化であり、小型・最軽量を実現しました。 本センサのコア技術であるMEMS(Micro Electro Mechanical System)技術は、十数年来半導体圧力センサを中心に数多くを生産し、市場より高い評価を受けており、今回開発した3軸加速度センサの量産を可能なものとしました。 携帯情報端末の進化は著しく、ユビキタス時代に伴い高機能なアプリケーションが付加されてきており、その中において3軸加速度センサの役割は無限の可能性を秘めています。 本センサの特徴は3つの軸の加速度を検知できるのはもとより、静的加速度(傾斜)も検知できる事で、製品が360度どのような状態にあっても検知する事が可能です。従来の2軸加速度センサでは360度を検知するには2個使用する必要がありましたが、当社の3軸加速度センサを1個用いるだけでカバーでき、スペースやコスト問題において課題を克服できます。 また、ASICの搭載によりマイコンとのダイレクトインターフェースを可能にし、温度ドリフトにおいては、お客様にて温度補正回路を付加することなくご使用頂けます。 このような高水準のパフォーマンスを有するセンサの市場ニーズは高く、あらゆる商品での採用が期待されます。 長年培ったMEMS技術の集大成である3軸加速度センサが 今"HOKURIKU"から世界へ飛躍します。 |
|||||
"特許保有件数20件以上" | |||||
≪特 徴≫ | |||||
1. | シングルパッケージに3軸加速度センサと集積回路を内蔵 5.6×5.6×2.0mm小型低背 |
HAAM-301![]() |
|||
2. | 傾斜と動的加速度を3軸同時に検出可能 | ||||
3. | 低加速度(±2G)範囲にて高精度検出 | ||||
4. | マイコンとのダイレクトインターフェースが可能 | ||||
5. | 低消費電流 | 2mA(TYP)at Vcc=3Vdc | |||
6. | 低電圧駆動 | 2.5〜5.25V | |||
7. | 耐衝撃性 | 4,000G以上 | |||
≪仕 様≫ | |||||
1. | 定格加速度 | ±2G | |||
2. | 出力感度 | 200mV/G (電源電圧3V時:レシオメトリック出力) | |||
3. | 耐衝撃性 | 4,000G以上 | |||
4. | 消費電流 | 1mA(TYP)at Vcc=3Vdc | |||
≪用 途≫ | |||||
1. | 携帯情報端末の入力デバイス(スクロール機能)やその他アプリケーション機能 | ||||
2. | 家電、映像機器の傾斜・振動モニター | ||||
3. | 携帯ゲーム機やゲームコントローラのモーションセンサ | ||||
4. | セキュリティー用としての傾斜・振動モニター | ||||
5. | ロボットの姿勢検知 | ||||
≪販売計画≫ | |||||
・ | 2003年度 100万個/月 | ||||
・ | 2004年度 300万個/月 | ||||
≪サンプル価格≫ | |||||
・ | サンプル 3,000円/pcs | ||||