北陸電気工業は、「世の中にないものを生み出すことに挑戦し、ものづくりを通じてイノベーションを起こす企業」です。 「良い製品をつくり社会の発展に尽くす」という理念のもと、 MEMSテクノロジーをコアとしたセンサ、最先端実装技術を駆使したモジュール製品など、 生活に欠かせない電子部品の開発・供給を行い、 さまざまな家電製品やカーエレクトロニクス製品などを通じて、快適な生活の実現に貢献しています。
北陸電気工業は、「世の中にないものを生み出すことに挑戦し、ものづくりを通じてイノベーションを起こす企業」です。 「良い製品をつくり社会の発展に尽くす」という理念のもと、 MEMSテクノロジーをコアとしたセンサ、最先端実装技術を駆使したモジュール製品など、 生活に欠かせない電子部品の開発・供給を行い、 さまざまな家電製品やカーエレクトロニクス製品などを通じて、快適な生活の実現に貢献しています。
■応募資格 | 2019年3月、大学院・大学・高等専門学校・短大・専門学校卒業見込みの方 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|||||||||
■応募方法 | 自由応募(学校推薦も可) | ||||||||
■応募書類 | 履歴書・成績証明書・卒業見込み証明書・健康診断書・エントリーシート (エントリーシートはリクナビより提出) |
||||||||
■採用予定・実績 |
・3年後離職率:0% ・平均勤続年数:22.4年 |
||||||||
■採用実績学校 | 富山大学、富山県立大学、金沢大学、東北大学、北陸先端科学技術大学院大学、長岡技術科学大学、筑波大学、千葉大学、信州大学、北見工業大学、芝浦工業大学、東京電機大学、金沢工業大学、山形大学、千葉工業大学、関西大学、富山国際大学、高崎経済大学、立命館大学、富山高等専門学校、富山大原簿記公務員医療専門学校 等 |
■給 与 |
2017年度実績
|
||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
■勤務地 |
※ 北陸電気工業はグローバルに事業展開していることから、国内はもとより海外事業所及び関連会社への出向・入社もありえます。ただし、処遇面や労働条件等につきましては北陸電気工業基準です。 |
||||||||||||
■昇 給 | 年1回 | ||||||||||||
■賞 与 | 年2回 | ||||||||||||
■勤務時間 | 本社・事業所/8:15~17:00(所定労働時間:7時間45分) | ||||||||||||
■休日休暇 | 年間休日124.5日(当社カレンダーに基づく、会社が指定する有給休暇取得日を含む)、週休二日制(原則土・日)、年次有給制度(初年度10日、最大20日)、リフレッシュ休暇制度、各種慶弔休暇など | ||||||||||||
■教育制度 | 通信教育制度、階層別教育など | ||||||||||||
■人事制度 | 業務目標面接制度、自己申告制度など |