• 採用トップ画像1
  • 採用トップ画像2
  • 採用トップ画像3
  • 採用トップ画像4
  • 採用トップ画像5
  • 採用トップ画像6
  • 採用トップ画像7
前へ
次へ

メッセージ

●HOKURIKUが誇るヒューマンパワー/Human power which HOKURIKU is proud of

治具改善により生産効率を向上

  N.H モジュールシステム事業本部 開発部 

社員1

● 現在の仕事内容

電子回路機能モジュール製品の製造技術職に携わっており、新材料・設備・工法の開発、量産製品へ移管する現場での課題問題点への対応を行っています。この仕事は生産現場のスタッフ、品質保証や生産管理、研究開発の担当者など多くの人と関わることができ、幅広い知識を得られるところが魅力的だと感じています。たくさんの人と関わりを持つには信頼関係が重要になってくるので、デスクワークばかりではなく、現場に足を運ぶなどしてコミュニケーションをとるように心掛けています。

● 今の仕事のやりがい

生産に必要な治具を改善して生産効率を向上できたことが嬉しかったです。モノづくりに携わる経験があまりなかったため、実際に現場に出て治具の使い方を学ぶところからのスタートでした。自分で調べながらいろいろな方法を試したり、先輩社員の方にアドバイスを頂いたりしながらトライ&エラーを繰り返して問題点をあげてきました。そうして確認できた問題点を治具設計担当者の方と話し合い、治具を作製しました。出来上がった治具を実際に使ってみて自分が見つけた問題点の改善により生産効率が上がった時、嬉しく思いました。また、他の従業員の方にも使いやすくなったと感謝され、とてもやりがいのある仕事だと思いました。

● 北陸電気工業に決めた理由

私は大学時代、電気電子関連の分野を学んでいたため、その経験が活かせる会社に就職したいと考えていましたが、会社の数は思ったよりも多く迷っていました。
 そんな数ある会社の中で北陸電気工業を選んだ決め手となったのは、富山県外出身者への手当が厚いことです。富山県外出身者が富山県内の事業所で勤務する場合、住宅手当が支給されます。私は三重県出身であるため、支給要件に該当しました。学生時代は両親から家賃を払うために仕送りをもらっていたのですが、社会人になってからは自分で払う必要があり、生活していく上で金銭面の負担が大きくなります。それを考慮して、入社することを決めました。
 また、休みも多くてプライベートの時間もしっかりとれるところも魅力の一つだと思います。

● 今後チャレンジしたいこと

さまざまな製品に携わり、多くの作業改善を経験することでスキルアップを図り、新製品の工法の考案ができるようになりたいです。
 現在の私の業務は、ある程度工法が決まっている製品に対して工程改善を行い、生産効率の向上や不良率の削減を図っています。新製品の工法を考案するには、これらの知識と経験の積み重ねが必要であることに加えて、新しいことに挑戦するチャレンジ精神も大切だと思います。時には、今までやったことのない作業が必要になり、わからないことだらけで失敗を繰り返すこともあると思います。それでもあきらめず何度失敗しても挑み続け、そこで得たノウハウを活かして新製品の工法につなげることができるような技術者になりたいです。

「会社」とではなく、「私」と取引してもらえるような営業マンに

  R.K 営業マーケティング本部 東京営業所 

社員2

● 現在の仕事内容

現在担当している主な仕事は、取引先への製品の納期調整、取引先からの各種依頼対応、拡販活動の3点となります。
 どの仕事も取引先との間に立って行うため、取引先の要望に合わない場合も多くあり、その度に調整が必要となりますが、どのように上手く調整できるかは営業の腕の見せ所の一つだと感じております。取引先と工場と何度もやり取りを行って納期調整が出来た時、提案した製品を採用していただいた時は、この仕事をやっていて良かったなと喜びを感じます。

● 今の仕事のやりがい

この仕事で一番嬉しかったことは取引先への拡販が出来た時です。
 拡販対応は大きく分けて、1.製品の提案、2.サンプル対応、3.仕様書等の書類提出の3点となります。
 取引先の要求に対応できる製品を提案し、要求に合った場合に使用しても問題ないかの確認を行うため、製品のサンプルを送ります。サンプルの評価後、その製品の仕様に関して記載された製品仕様書等の書類を提出し、製品の仕様に問題がないかを確認してもらいます。サンプル対応は工場と納期についてやり取りを行い、書類提出の際は別の部署の人と何度も記載内容についてやり取りを行いました。
 最終的に取引先より採用していただき、継続して注文を頂けるようになった時は達成感もあり、一番嬉しかったです。仕事の達成感とやりがいを学ぶことができました。

● 北陸電気工業に決めた理由

専攻分野を活かすことが出来る企業であり、そこで働く社員の方が魅力的だと感じたためです。
 就職活動を行う上では、地元の企業であること、大学で学んだ専攻分野を活かせること、この2点に着目して企業を選びました。北陸電気工業に注目したのも、これらの条件を満たしていたからです。
 入社の決め手となったポイントは、社員の方と話をした際に何でも質問することができ、話しやすかったところです。この方たちとなら、長く働くことが出来そうだと考えたため、この会社に決めました。

● 今後チャレンジしたいこと

取引先から「北陸電気工業だから取引をするのではなく、あなたがいるから取引をする」と言ってもらえるような信頼関係を築く営業マンになることが目標です。そのためにも、取引先と頻繁に会話し、コミュニケーションを図っていきたいです。また、製品や市場動向に関する知識をもっと身に着けていきたいです。取引先のニーズに対してすぐに製品を提案できるようになれば、信頼関係の構築に役に立つのではないかと考えています。

言語能力を活かした、中国と日本の架け橋になれる仕事

  W.D コンポーネント事業本部 機構部品工場 

社員3

● 現在の仕事内容

機構部品工場に所属し、半固定可変抵抗器の生産管理に携わっています。お客様の要望納期に合わせて計画を立て、外注工場へ出荷指示を出します。必要な材料の手配、外注工場への問い合わせ、納期の調整、通関資料の確認、売上実績の予測なども日常の仕事内容です。メール、電話、そしてWEB会議を利用して、外注工場や各関連部門とコミュニケーションを取りながら仕事を進めています。
 1つの製品は受注から材料調達、工場生産出荷、運送まで最短約3か月かかり、納期通りにお客様へ出荷できた時に達成感が味わえます。自宅でよく使用している電気製品のメーカーは取引しているお客様ですので、誇りに思います。

● 今の仕事のやりがい

WEB会議で中国にある各外注工場と月1回の生産定例会議を開催しています。初めて通訳を任された時に、あまり専門用語が分からず、説明に時間が掛かり、苦戦しました。その後、オリジナル日中辞典を作成しようと考え、日々の仕事で出てきた専門用語や部品名称などを整理し、先輩に確認しながら作成しました。新しい用語が出るたびに辞典に追加しており、現在は320語になりました。先輩から「通訳してもらって、状況が確認できてよかった、ありがとう!」と言ってくれて、自分の成長が嬉しく、仕事のやりがいも感じています。
 翻訳などをよく頼まれるのは、みんなに信頼されているからです。工場とHDKの架け橋になり、よりスピーディーかつ正確に意思疎通を図ることを目指しています。

● 北陸電気工業に決めた理由

言語能力を活かし、中国と日本の架け橋になれる仕事に携わりたいと思ったからです。
 グローバル事業を展開している中で、中国に拠点や協力工場があり、きっと私の活躍できる舞台があると感じたので志望しました。創業80年の上場企業で、何よりも安定して長く働けることにも惹かれました。職場では分からないことは気軽に質問できる雰囲気があることも魅力です。有給休暇も取得しやすく、小学校の行事などに合わせて休めます。仕事と家庭を両立しながら、自己価値の実現ができると信じて入社しました。

● 今後チャレンジしたいこと

さらに多くの生産管理と製品の知識を身につけるとともに、視野を広く持ちながら、より効率よく仕事を進めるように改善提案したいです。また資格を取得し絶えずスキルアップし続け、いつでも新しい挑戦に立ち向かえるよう、実力を蓄えていきたいと考えています。他の職種にもチャレンジしたく、違った角度で「ものづくり」の魅力を感じてみたいです。そして、いつか世界中のお客様と対面して、HDK精神を伝えていきたいです。

採用情報

マイナビ2025